ジャンルを問わず幅広い料理の練習ができスキルが身に付きます

練馬で習い事をお探しでしたら、様々なジャンルの料理スキルを身に付けることができるおうみ子ども料理教室をご利用ください。食育にも力を入れており、自分で作った料理を皆と一緒に食べることで、より一層料理や食の楽しさや大切さを感じていただきたいと考えております。
教室の様子やこれまでの実績などはブログページでもご紹介しておりますので、少しでも興味のある方は、ぜひブログページより教室の雰囲気や活動をご覧ください。
  • ロゴ

    練馬の子ども料理教室 今日のおかず

    2020/04/15
    作ったよとラインを下さる方がいて とてもうれしいです 明日の自分のために自分で作れる子たちが増えたらなおうれしいです   今日の料理 「豚ひきととう...
  • ロゴ

    練馬の子ども料理教室から、今日の一品

    2020/04/14
    豚バラ卵とじ丼 材料      4人分 ごはん      丼4杯分 豚バラうす切り  200g 玉ねぎ      大1ケ 小松菜      2株 かつお...
  • ロゴ

    練馬の子ども料理教室から今日の料理

    2020/04/13
    ピラフ風まぜごはん   材料 米     2合 しらす   1パック 冷凍コーン 100g にんじん  1/2本 バター   20g しょうゆ  大さじ1...
  • ロゴ

    子ども料理教室 練馬区と西東京市の境目から

    2020/04/12
    子どもたちの安全を考え、お休みにしています こんなにできないこと、やってはいけないことばかりの中でも、ご飯作りはやめることができません 改めて大切なこと...
  • ロゴ

    練馬の子ども料理教室、緊急事態宣言を受けて

    2020/04/10
    お休みをしています 今日の都知事の会見をよく聞いて、 今後を判断しようと思っていたのですが、はっきりわからなかったので、緊急事態措置相談センターに相談し...
  • ロゴ

    練馬の子ども料理教室 お休みします

    2020/04/07
    コロナの自粛で2度めのお休み 少しの間、子どもたちに触れ、 瞳をキラキラさせて嬉しそうに来てくれる姿を見て、改めて守らなくっちゃと自分を奮い立たせました ...
  • 練馬の子ども料理教室の後

    2020/04/05
    4時間半かけて、食パンを焼きました 今は子どもたちにあげることができないので、つまんないのですが、でもたまにはと思い、頑張ってみました3日で食べられるかな? ...
  • 子ども料理教室 練馬から たまには

    2020/04/02
    少し前に高校生が作った重ね寿司です 今日緊急事態宣言が出るか 感染者の人数は? 今どうすれば… ばかりの毎日なので、たまにはこんな写真はどうでしょう ...
  • ロゴ

    練馬の子ども料理教室の子どもたちが好きなこと

    2020/03/30
    毎朝、夜深夜まで 今日の、明日の教室をどうするのか情報を集めて悩んでいます 電話連絡の時、子どもたちの声を聴くと、無条件にほっとします 料理に来る子ど...
  • ロゴ

    子ども料理教室 本当に困りました

    2020/03/26
    毎日情報を収集して、その都度悩みに悩んで対応を夜中まで考えています 一番大事なのは子どもたち 絶対守らなきゃいけないし、 それが一番大事 きっと多く...
  • ロゴ

    練馬も西東京も卒園.卒業式です

    2020/03/21
    あちらこちらで卒業式が行われ こんなに大変な状況の中、先生方の尽力で卒園.卒業式が行われています いつもの年の卒業式とは違いますが 晴れやかな子どもたち...
  • 練馬区と西東京市のさかいめにある子ども料理教室

    2020/03/18
    とても折り紙の上手な女の子がいます もうすぐ6年生ですが、おやすみが とても大変だったと話してくれ、 手伝ってと言われ、少しの間 一緒に折り紙を折りま...
  • 子ども料理教室 今日から再開しました

    2020/03/15
    安全対策を漏れることなくしてからでないと、子どもたちを迎えられないと もう必死で準備をして、換気、手洗い、 おしゃべり、消毒をピリピリしながら 実践し...
  • ロゴ

    練馬の子ども料理教室、明日から再開します

    2020/03/14
    正しくは、再開してみます…かもしれませんが… 今日の総理の会見を見て、再開するために必要なことを全てやって、来る子どもたちにも、マスク、ハンカチの持参の橋梁...
  • ロゴ

    子ども料理教室を練馬でしていますが…

    2020/03/10
    子どもたちの安全を第一に考え 今しばらく自粛することにしましたが 考えても情報を集めても 明確な答えがでず、本当にまいってしまいます ひな祭りやホワ...
  • ロゴ

    練馬の子ども料理教室 子どもたちの安全を考えて

    2020/03/08
    14日までお休みすることにしました ホワイトデーメニューが4日間入っていたのですが 自粛すべきと判断致しました 15日以降は通常通り教室を行う予定ですが、マ...
  • ロゴ

    練馬の子ども料理教室、ギャラリー追加しました

    2020/03/05
    たくさんしゃしんを追加しました 各コースメニューがちがうので いつもバタバタ撮り忘れが多いのですが、なんとか撮りためたものです またがんばって撮って更...
  • ロゴ

    練馬の子ども料理教室から願いを込めて

    2020/03/02
    大変なことになりました これ以上苦しむ人が出ないことを祈り、 みんなの安全のために何ができるか探しています 少しの隙間時間に、予告していた写真など出し...
  • ロゴ

    コロナ対策で休校になったことを受けて

    2020/02/29
    少人数で調理しているため、対象になっていませんが、9日までお休みにします 状況によっては、それ以降もお休みになる可能性があります 子どもたちの安全第一で行...
  • 練馬の料理教室に通って13年

    2020/02/25
    年中さんから通ってくれている女の子が、抹茶とレモンのブラウニーをつくりました 今月の人気メニューのひとつです 彼女は高校生になっても続けてくれています ...
< 1 ... 24 2526 ... 29 >
地域密着で営業を続け、これまでにも多くの生徒様にご利用いただいてきた実績のある料理教室ですので、小さなお子様から一般の方まで、どなた様でも安心してご利用いただけます。生徒様の中には10年間通ってくださっている方もいらっしゃり、アットホームな雰囲気でいつでも誰でも楽しく料理が学べる教室として、地域でも親しまれております。生徒様一人ひとりに寄り添った丁寧な指導を徹底し、料理が初めての方にも安心して作業を進めていただけるよう努めてまいりました。
お子様一人で一品作り上げられるようサポートすることで、一人でできたという自信が身に付き、より色々な料理に挑戦したいという気持ちが出てきます。食育の一環としてはもちろん、ご自宅でのお手伝いなどにも積極的になる子を育てることができますので、ぜひ利用をご検討ください。